沿革・歴史
(株)エイエヌオフセットは、学生援護会グループの印刷事業部門として出発。
グループ内の各機能(印刷・製本、システム開発・DTP・組版、編集・制作・デザイン、等)を統合。
平成17年に、学生援護会グループより資本独立を行ない、現在に至る。
グループ内の各機能(印刷・製本、システム開発・DTP・組版、編集・制作・デザイン、等)を統合。
平成17年に、学生援護会グループより資本独立を行ない、現在に至る。
(株)学生援護会 | |
---|---|
昭和31年 3月 | 任意団体として九段に設立 |
昭和42年 | 株式会社に改組、以降エイエヌグループ(子会社・関連会社)事業展開を図る |
昭和56年 3月 | (株) 学生援護会の組版部門として、システム本部設立 |
昭和57年 4月 | システム本部、本稼働 |
平成14年 1月 | 旧エイエヌオフセットを吸収合併 |
旧エイエヌオフセット | |
昭和49年 6月 | (株) 学生援護会印刷局から分離独立して、(株) エイエヌオフセット設立 |
昭和54年 4月 | (株)エイエヌオフセット名古屋工場、春日井市勝川町で稼働 |
昭和54年11月 | (株)エイエヌオフセット大阪工場、大阪市西淀川区千舟で稼働 |
昭和59年10月 | (株) エイエヌ総合印刷の営業部門を吸収 |
昭和61年 6月 | 本社を板橋区新河岸より千代田区神田に移転 |
平成 7年 8月 | 本社を千代田区神田より豊島区東池袋に移転 |
平成12年 5月 | 品質管理に関する国際規格 ISO9001認証取得 |
平成14年 1月 | (株)学生援護会に吸収合併 |
エイエヌオフセット (旧エイエヌテクニカルセンター) | |
平成 5年 7月 | (株)学生援護会のプリプレス部門(DTP)として分離独立、社名:(株)エイエヌテクニカルセンター |
平成 9年 7月 | (株)エイエヌアート(写植会社)を吸収合併 |
平成11年 9月 | (株)エイエヌプロダクツ及び(株)エイエヌアドワーク(編集デザイン・制作会社)を吸収合併。 |
平成11年10月 | (株)エイエヌアド中部の編集・制作部門を吸収。 |
平成14年 1月 | 学生援護会より旧エイエヌオフセットの人員・設備等を継承し、(株)エイエヌオフセットに商号変更 |
平成16年10月 | 本社を豊島区東池袋より文京区小石川に移転 |
平成17年10月 | 個人情報プログラム JISQ15001 プライバシーマーク付与認定 |
平成17年10月 | 学生援護会グループより分離独立 |
平成18年 6月 | 環境管理に関する国際規格ISO14001認証取得 |
平成19年 6月 | 本社を文京区小石川より板橋区新河岸に移転 |
平成19年11月 | 森林認証 FSC®/CoC認証取得 |
平成22年 2月 | 狭山工場、狭山市笹井で稼働 |
平成30年 5月 | 豊島区東池袋に東京営業所を開設 |